Kannkyo Day's

ソフトウェアエンジニアの日常系ブログ

2023年3月の読書メーター

3月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:1068
ナイス数:38
Python業務自動化マスタリングハンドブック (Python定番セレクション)
Python業務自動化マスタリングハンドブック (Python定番セレクション)感想
パラ読み。pythonから.Net?のcomオブジェクトを叩くためのpywin32ライブラリを使ったRPAツールの話。
読了日:03月04日
著者:江坂和明

Software-Defined Networks ソフトウェア定義ネットワークの概念・設計・ユースケース
Software-Defined Networks ソフトウェア定義ネットワークの概念・設計・ユースケース感想
パラ読み。SDNは、ベアメタルスイッチ内での仮想化と、エンドポイントホストでの仮想化(いわゆる仮想スイッチ)の2種類ある。前者が広義のSDN。ネットワークは個々のベアメタルに搭載されたスイッチOSとネットワーク全体を制御するネットワークOSがそれぞれgRPCのAPIで接続して構成されている。OSも含めてGoogleOSSがかなり多いようだ。
読了日:03月04日
著者:Larry Peterson,Carmelo Cascone,Brian O’Connor,Thomas Vachuska,Bruce Davie

企業リスクを避ける 押さえておくべきIoTセキュリティ~脅威・規制・技術を読み解く!~
企業リスクを避ける 押さえておくべきIoTセキュリティ~脅威・規制・技術を読み解く!~感想
2009-11にNASAのノートPCの48台が盗難、2012に中国からハッキング。2014にNOAAが中国系からハッキングによる衛星データ配信停止。NASAUSGSの衛星がスバルバード地上局経由で4回、合計数分、制御権喪失。
読了日:03月04日
著者:荻野 司,伊藤 公祐,小野寺 正

情報セキュリティ読本 六訂版: IT時代の危機管理入門
情報セキュリティ読本 六訂版: IT時代の危機管理入門感想
一般大衆向け、スクショとか図版が豊富。
読了日:03月04日
著者:独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)


読書メーター posted by AWS Lambda