Kannkyo Day's

ソフトウェアエンジニアの日常系ブログ

2023年12月の読書メーター

12月の読書メーター
読んだ本の数:10
読んだページ数:2573
ナイス数:57
葬送のフリーレン (12) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン (12) (少年サンデーコミックス)
読了日:12月22日
著者:

すぐに結果を出す新入社員は、「これ」だけやっている 20代のうちに身につけておきたい「しごと」のコツ
すぐに結果を出す新入社員は、「これ」だけやっている 20代のうちに身につけておきたい「しごと」のコツ感想
目次だけパラ読み。だいたい私の思いと一致している。私が書いたと言っても過言ではない気がする。(←過言)
読了日:12月17日
著者:伊庭 正康

GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた ドキュメントの活用でオフィスなしでも最大の成果を出すグローバル企業のしくみ
GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた ドキュメントの活用でオフィスなしでも最大の成果を出すグローバル企業のしくみ感想
GitLab社の完全リモート業務のノウハウをまとめた本。まぁ、完全リモートは店舗とか工場があると絶対できないため、できる会社はIT企業くらいしかないよねぇ。様々なノウハウが雑多に書かれているのだが、印象に残ったのは、「同意しない、コミットする」かな。インクルーシブでグローバルな組織だと個人としては同意できないことはあるけど、会社として決めたことにはコミットしてくれという意味らしい。JTCかよっ!
読了日:12月17日
著者:千田 和央

ユーザーの問題解決とプロダクトの成功を導く エンジニアのためのドキュメントライティング
ユーザーの問題解決とプロダクトの成功を導く エンジニアのためのドキュメントライティング感想
本書では、MDやWikiなどで技術文書を書くためのライティング手法を紹介する。対象の文書はREADMEやコードコメントからマニュアルまでと狭い一方で、文書構成、図の書き方、CI/CDやlinterなどのツール紹介までと幅広いライティング技法を紹介する。そんな中で、一般的なライティングとの決定的な違いは、段階的編集と定型化された省力化手法だろう。段階的編集として、筆者は技術、構造、完全性などの観点毎に何周かに分けて執筆を推奨する。画一的省力化としては、gif動画、サンプルコードなどのテンプレ技法を紹介。
読了日:12月17日
著者:ジャレッド・バーティ,ザッカリー・サラ・コ―ライセン,ジェン・ランボーン,デービッド・ヌーニェス,ハイディ・ウォーターハウス

FortiGateで始める 企業ネットワークセキュリティ
FortiGateで始める 企業ネットワークセキュリティ感想
この本を読みながらFortigateをセットアップできるくらいに細かい。GUICUIの例が豊富。
読了日:12月17日
著者:左門 至峰

葬送のフリーレン (10) (少年サンデーコミックス)
葬送のフリーレン (10) (少年サンデーコミックス)
読了日:12月16日
著者:

ソフトウェアテスト自動化の教科書 〜現場の失敗から学ぶ設計プロセス
ソフトウェアテスト自動化の教科書 〜現場の失敗から学ぶ設計プロセス感想
相当に初学者向け。文字は大きく情報量は少ない。
読了日:12月16日
著者:林 尚平

継続的デリバリーのソフトウェア工学 もっと早く、もっと良いソフトウェアを作るための秘訣
継続的デリバリーのソフトウェア工学 もっと早く、もっと良いソフトウェアを作るための秘訣感想
「継続的デリバリーのソフトウェア工学」と銘打ってはいるが、継続的デリバリーという割にアジャイル開発プロセスまで含まれ、ソフトウェア工学という割に定量的視点に欠ける。継続的デリバリーの評価指標として品質の安全性とリリースのスループットの測定が必要との言には同意できるが、具体的な計測や活用の方法の言及はなく、曖昧。継続的デリバリーにリファクタリング、バージョン管理、テストの3要素が不可欠との主張にも同意できるが、いささか具体例に欠く。新味のある話は「OBAPからBAPOへ」の話くらいだろうか。
読了日:12月16日
著者:David Farley

なぜ重大な問題を見逃すのか? 間違いだらけの設計レビュー第3版
なぜ重大な問題を見逃すのか? 間違いだらけの設計レビュー第3版感想
めちゃくちゃ普通のことを長々と書いているだけだった。あまり面白味はない。
読了日:12月16日
著者:森崎 修司

経営を見る眼 日々の仕事の意味を知るための経営入門
経営を見る眼 日々の仕事の意味を知るための経営入門感想
学者が書いた本のわりに、理論面は薄く実務的?一般経営者向けの本ということもあり、全体的に広く浅いストーリーで、物足りない感がある。
読了日:12月10日
著者:伊丹 敬之


読書メーター posted by AWS Lambda